あけまして おめでとうございます!!
うさぎたちが別々の生活を始めてから、飼い主も少し自分の時間が持てるようになりました。
朝晩と2回やっていた部屋の散歩は、飼い主の仕事の事情により夜だけになっちゃったけど・・・。
ごめんね🙏
彼らの貴重な遊ぶ時間が減りましたが
今日は それでも 快適に のびのびと過ごしてほしい2匹に
ひとりでいても退屈しないように、おもちゃをいくつか購入したので
雑談をしながら、今日のテーマ『うさぎの目』のことを書いていこうと思います。
もくじ
最近買ったおもちゃ
何はともあれ、うさぎの必需品といえばこの”草”ですよねw
草というのは チモシーのことですが
なかでも便利なおもちゃを見つけたので紹介したいと思います!
その一つが チモシーボード。
遊んで そのまま食べられる、無駄のないおもちゃはコスパもいいですねw
これ、ケージに取り付けられるってだけでありがたいのですが
留め具の部分が木で出来てるので、最後までかじって遊べるんですよ^^
あとかたもなくw
場所を取らずに遊べるものを探していたので、これが一番お気に入りです。
ケージが新調してから、あんなにお利口だったくろくんが
最近 やたら金網をガジガジと、騒がしいので
これで静かにしてくれることを願っています(笑)
くろくんのガジガジ音で、少し睡眠不足の飼い主。
こりゃ、耳栓を買わねばw
うさぎの目
まめ、ボードに食らいついてるね。
目が行っちゃってるよ(笑)
どうでもいいけど、うさぎさんにも
眼球に白い部分あるんだなぁと気付きました。
彼らの目は、てっきり 真っ黒だと思っていたので。←(バ○)
私が知ってるうさぎは 学校にいた赤い目をしたうさぎだけで、
その名も"ジャパニーズホワイト"。
・・・お~!そのまんまやないかい!
目の色は赤だけじゃない
じゃあ、2匹の場合は何故目が黒いのか?
人間にも色んな髪の色や目の色があるように、うさぎの種類だけでも豊富ですが
単にメラニン色素の関係で色が異なるそうです。
なのでうちのくろくんの場合は、体毛が黒く 爪まで真っ黒です。
色んな種類があるし、遺伝も関係ありますね!
目の色だけでいうと5色あり、
黒みがかったブラウン・薄いブラウン・グレー系・ブルー系・レッド系
(先ほど言っていたジャパニーズホワイト)などがあるそうです。
それに、うさぎの視界は360度見えるらしいです!驚きですね!
思春期は騒がしい?
うさぎの眼球について 少しだけはなさせていただきましたが・・・
生後4ヶ月が経過した2匹。
特に くろくんは金網をかじるのが日課になっています。
このケージの金網を一日中かじってるんですよね。
金網に歯がガンガン当たって騒がしいし、痛くないのかね?
もっと 走り回りたいんだと思いますが・・
うさぎ用の部屋を準備できなくて、申し訳ない!!
トイレを口で持ち上げて移動させたり、うさぎらしからぬ行動が目立つ2匹(笑)
私が動画サイトで見たうさぎさんたちは
どの子もおっとりしていて おとなしかったのですが
あれは何だったんだろう?w
毎日騒がしくていつも眠いですが、元気なのはいいことだ。
おまめ様は、ケージを分けてからはとても静かです。
部屋んぽの時間もぴょんぴょん飛び跳ねており、充実してるようです^^
最近の問題はくろくんですかねw
まめとくろくん、同じ部屋に柵をつくって散歩させてるのですが
今までやられてきた腹いせなのか、まめの気配がすると足をダンダンやってます。
どちらが悪いわけでもないのですが・・くろくんは少し根に持っている(笑)のが
垣間見えましたw
おわりに
ということで、今日はうさぎの目について・最近のおもちゃなど
雑談を交えて書かせていただきました。
『飼い主雑談多すぎだろ!』と思われた方は、申し訳ありませんw
うさぎビギナーではありますが、分からないことを調べながら
2匹の日常を書いています。
当たり前ですが、分からないから調べるんです。
結局、やってみないと分からないことって何にでもいえる事じゃないですか?
(また始まった)
話が長くなりそうなので、
飼い主は別室で少し仮眠をとらせていただきますw
うちのうさぎは、かわいいというより
変わったリアクションをするほうが多いので
そういうのが好きな方は、また癒されにきてくださいね!(笑)
今日初めて来たよって方は、
こちらを見てみてください^^
まだ2匹とも小さかった頃、いちばん最初に書いた日記ブログです。
それでは、今日も見てくださりありがとうございました。おやすみなさい。
アディオス👋